2016冬開花株たち その2

どうも,こんばんは!

昨日に引き続き第二弾でございます。

(そこそこ染まった)残りのイオナンタを紹介します!


2016.02.11

T. ionantha `Cristata'

イオナンタの綴化種

クリスタータとして購入した時から長らくフツーのイオナンタでしたが,

昨年末に生長点が分岐し,直後に開花しました。

2017.01.07

T. ionantha `Mardi Gras'

なんだかんだで毎年開花しています。

この種の色づきは本当に優秀です。

2017.01.07

T. ionantha `Albo-marginata'

普段は真っ白な葉先も開花時は柔らかな赤に染まります。



2016.11.23

T. ionantha `Fuego'

昨年に比べるとやや色味が弱いですが,やはり美しいです。


2017.03.24

T. ionantha `Green'

グリーンという品種らしいですが,詳細は良く分かりません。

ご存知の方教えてください。

名前から万年緑感が漂っていますが,実際に開花するととても良く染まりました。

2017.03.25

T. ionantha `Druid'

今年で7年連続開花です。

ドルイドが咲くと春はもうすぐ…

と,我が家の慣例となりつつあります。

相変わらず子吹きが宜しくないので思った以上に増えておりません。



2017.04.17

T. ionantha `Peach'

個人的に一番好きなイオナンタです。

この品種は,

本当にもう,

ため息が出るくらい美しいです。

写真ですべてが伝わらないのが何とも歯がゆいです。


ちら+エレ別室

チランジア+エレクトロニクスの別室です。 写真メインで紹介していきます!

0コメント

  • 1000 / 1000